-
カテゴリ:3 年
12月11日 3年 社会科 消防署見学 -
大井消防署を見学させていただきました。
防火衣に着替える様子や寝室・食堂などを見学させていただきました。
「移動する姿や一生懸命メモをとる様子が素晴らしい。」と引率していた方や施設の方からお褒めの言葉をいただき、子ども達も喜んでいました。公開日:2024年12月13日 11:00:00
更新日:2024年12月13日 12:15:29
-
カテゴリ:3 年
3年 茶道教室 社会科見学 -
市民科「茶道教室」では、和敬清寂を学びました。とても貴重な経験をさせていただきました。
社会科「はたらく人々とわたしたちのくらし」の学習で、文化堂ウィラ大井店さんに行きました。
子ども達は、初めて見る機械に驚いたり、お店の方のお話に聞き入ったりしていました。貴重な機会を設けてくださった文化堂ウィラ大井店さんやボランティアに参加してくださった保護者の皆様に感謝しております。2学期も引き続きよろしくお願いいたします。
公開日:2024年07月22日 15:00:00
更新日:2024年07月22日 16:29:12
-
カテゴリ:3 年
4月19日 3年 運動会練習 -
運動会練習が始まりました。3年生は花笠音頭を踊ります。
基本の動きをたくさん練習しています。
「1、2、3年生グループのリーダーとして頑張ろう」を合言葉に、整列や移動なども素早く行うように意識しています。公開日:2024年04月19日 11:00:00
更新日:2024年04月25日 16:44:01
-
カテゴリ:3 年
2月1日(木) 3年生 -
そろばん教室がありました。
見たことはあっても使ったことのないそろばんの使い方に興味津々。
楽しく計算しました。公開日:2024年02月01日 10:00:00
更新日:2024年02月02日 10:52:23
-
カテゴリ:3 年
1月11日(木) 3年生 -
2学期に種をまいた「品川かぶ」を収穫しました。
今年は思うようにかぶが成長せず、苦労しました。
普段何気なく食べている野菜をつくることがどれだけ大変なのか、みんなおどろきながら収穫したかぶを見ていました。公開日:2024年01月11日 10:00:00
更新日:2024年01月19日 10:49:26
-
カテゴリ:3 年
11月14日(火)社会科見学 -
社会科見学で「エコるとごし」と「武蔵小山商店街」に行ってきました。
環境を守るために自分たちができることを考えたり、
たくさんの人に利用してもらうための商店街の工夫を探したりしました。公開日:2023年11月14日 14:00:00
更新日:2023年11月17日 14:51:21
-
カテゴリ:3 年
9月28日(木)3年生 -
江戸伝統野菜の「品川かぶ」について教えていただきました。
大きなかぶができますように。公開日:2023年09月28日 09:00:00
更新日:2023年10月12日 09:59:33
-
カテゴリ:3 年
6年27日(火)3年茶道教室 -
茶道の先生に来ていただき、茶道教室を開きました。
お菓子やお茶をいただきながら、「和敬清寂」の心も学びました。
日々の生活にも大切にしていきたいです。公開日:2023年06月27日 16:00:00
更新日:2023年07月26日 10:30:27
-
カテゴリ:3 年
4月26日(水) 3年生 学校のまわりの様子調べ -
学校の周りにどのような建物があるのか、方位を気にしながら探しに行きました。
公開日:2023年04月26日 15:00:00
更新日:2023年07月13日 15:10:04
-
カテゴリ:3 年
2月14日(火) 3年 江戸切子体験 -
伝統工芸の江戸切子に挑戦しました!
機械でガラスを削りました。貴重な経験ができました。公開日:2023年02月14日 13:00:00
更新日:2023年07月13日 13:09:38